当ページのコンテンツにはプロモーションが含まれています

わたしのコラム PR

息子が小学生になって丸4年。ママ友がいなくても全く困らなかった話

息子が小学生になって丸4年。ママ友がいなくても全く困らなかった話

子供を出産してママになると、ほとんどの母親が意識するのが「ママ友」。「ママ友」ってとても不思議な存在です。

とてもいい関係を築ければいいですが、そうでないこともしばしば。

一人で気楽な方がいいはずなのに、いないと不安になってしまうことも。

幼稚園では多少ママ友はいました

幼稚園では、同じバス停仲間やクラス委員や園行事など親が関わり合う機会が本当に多いです。「ママ友をつくらない!」ということが物理的に難しくもあります。

いい人もいれば、嫌な人もいます。こんな私でも少なからず「ママ友」がいました。

 

小学校入学の際、同じ幼稚園からの知り合いがゼロ

幼稚園時代にできたママ友も、小学校入学と同時にバラバラに。学区が異なる人もいれば、学区は同じだったけど引越してしまった方などがいて、結局同じ小学校にママ友がゼロの状態となりました。

小学校入学後の保護者会などで周りを見渡すと、すでに同じ幼稚園や保育園の繋がりなのか出来上がった感じです。

 

焦らず無理せずのスタンスで様子みながらしてたらママ友はできませんでした

それまで通っていた幼稚園や保育園のママ友同士で出来上がった雰囲気満載なので、最早その中に入ろう!という気持ちすらも湧くはずもありません。

幼稚園のような嫌でも繋がらないといけないような事があれば別ですが、小学校では基本そういった事がありません。

ここは、焦らず無理せずのスタンスです。

 

ママ友がいなくて困ることは基本的になし

小学校に入学したら知り合いのママ友が欲しい!と思う方も多いと思います。ママ友が欲しい理由は、勝手のわからない小学校生活。何かママ友にちょこっときけたら!ということだと思います。

しかし、ママ友がいなかった私が断言します!ママ友がいなくても問題ないです!全く問題ないです!実際に何も困ることなどなかったです。

何か聞きたいことがあれば、小学校に聞けばいいだけの話なんです。

むしろ、ママ友に干渉されたりといったストレスが溜まる可能性があると思うと、無理にママ友は作らなくてもいいと思います。(ママ友を否定する意味ではありません。無理に作る必要はないということです。)

 

ママ友がいないとは言えココ!というポイントはおさえておく

ママ友は基本的に無理に作る必要は全くありません。但し、親しいママ友がいないことで若干困ることもあります。

例えば、息子の学校は欠席連絡が連絡帳になります。連絡帳を届けてくれる人を確保する必要があります。それは、家の近くに住んでそうな人にお願いしました。

あと大切なことは、知り合いがいないとは言え、あいさつだけはしっかりすることです。それさえしておけば全てOKとも言えるのではないでしょうか。