MENU

40代!今こそ始めたい趣味・習いごと5選

当ページのコンテンツにはプロモーションが含まれています
40代!今こそ始めたい趣味・習いごと5選

40代は仕事や家庭にひと段落がつくタイミング。ふと自分の時間を持てるようになり、「このままでいいのかな?」「何か新しいことを始めたい」と感じる方も多いのではないでしょうか。

そんな今だからこそ、自分のための趣味や習いごとを始めてみませんか?ここでは、40代の大人だからこそ楽しめる、心と体が喜ぶ趣味・習いごとを5個ご紹介します。

目次

マシンピラティスで体幹を整える

40代になると、「なんだか疲れやすくなった」「腰痛や肩こりがつらい」といった体の不調を感じやすくなります。そんな方にこそおすすめなのが、マシンピラティス。専用のマシンを使って、自分の体重やバネの抵抗を利用しながら無理なくトレーニングできます。

インナーマッスルをじっくり鍛えることで、姿勢改善や腰痛・肩こりの軽減、代謝アップといった効果が期待できます。また、1回のレッスンでも「体が軽くなった」と感じる方も多く、継続することで見た目もスッキリ。

最近では40代・50代を対象にしたやさしいクラスも増えていて、グループレッスンやマンツーマンレッスンなど、自分に合ったスタイルが選べるのも魅力です。運動が苦手な方やリハビリ感覚で始めたい方にもぴったりです。

英会話で世界を広げる

「学生時代は苦手だったけど、今なら楽しめるかも」――そんなふうに感じたことはありませんか?
40代になった今こそ、英会話にチャレンジするチャンスです。子育てや仕事がひと段落したタイミングで、自分のペースで学べる環境が整っているからです。

最近ではオンライン英会話が普及し、1日15分から気軽に始められるサービスが多数。海外旅行をもっと楽しみたい、映画を字幕なしで観たい、子どもの英語学習をサポートしたい…など、目的を持って始めることで上達も早くなります。

また、対面の大人向け英会話教室では、同年代の仲間と学べるのも魅力。年齢を重ねたからこその落ち着きと、人生経験を交えたコミュニケーションは、若い頃にはなかった面白さがあります。

パン・お菓子作りで手作りの楽しみを

家族の笑顔を思い浮かべながら、ふんわり焼きあがったパンを取り出す瞬間――その充実感は格別です。
パンやお菓子作りは「おいしい+クリエイティブ+癒し」がそろった、40代女性にぴったりの趣味。

最近は、初心者向けのオンライン講座やYouTube動画も充実していて、自宅のキッチンで気軽に始められます。
材料をこねて、発酵させて、焼き上げる――時間と手間がかかるからこそ、「丁寧な暮らし」の楽しさが実感できるのも魅力。

上達すれば、プレゼント用にラッピングしたり、バザーに出したり、SNSに投稿したりと楽しみ方も広がります。
将来的に教室を開いたり、販売にチャレンジすることも夢ではありません。

写真を始めて「日常」を作品に

「なんとなく撮っていた写真が、いつの間にか趣味に変わっていた」――そんな大人のカメラ初心者が増えています。スマホでも撮れる時代ですが、ミラーレス一眼やコンパクトデジカメで「光」や「構図」を意識して撮ることで、日常の風景が驚くほど美しく切り取れます。

撮影のコツを学べる初心者向けの講座やフォトウォークイベントもあり、同じ趣味を持つ仲間と出会える楽しみも。また、SNSやフォトコンテストに投稿することで、誰かに見てもらえる喜びや反応が励みになります。

最初は自宅の観葉植物やペット、空、カフェのスイーツなど、身近なものでOK。写真を通じて「見慣れた風景の中にある美しさ」に気づけるようになりますよ。

資格取得で新たな可能性を

「好きなことが、誰かの役に立つ資格になる」――そんな発想で始める資格取得は、40代女性にこそおすすめ。
今の自分の延長線上で学べるものから、将来の副業や転職に活かせる実用的なものまで、さまざまな選択肢があります。

たとえば、整理収納アドバイザーや食生活アドバイザー、カラーコーディネーターなどは、日常生活で培ったセンスや経験がそのまま活かせる資格です。
また、通信講座やオンライン学習を使えば、空いた時間に無理なく勉強ができます。

資格を取ることで「自信がついた」「家族以外の世界が広がった」「自分の価値を見直せた」といった声も。
履歴書に書くだけでなく、「自分のために学ぶ楽しさ」を再発見できるのが、大人の資格取得の醍醐味です。

この記事のまとめ

40代は、自分らしい人生を再構築できるチャンスの時期。趣味や習いごとは、自分と向き合う時間であり、未来への種まきでもあります。気になるものがあれば、まずは一歩踏み出してみましょう。人生がきっと、もっと楽しくなりますよ。

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次