沖縄本島中部・読谷村にある「グランドメルキュール沖縄残波岬リゾート」に宿泊してきました。残波岬のダイナミックな景観をすぐそばに感じながら、リゾート気分を満喫できるホテルです。実際に泊まってみて感じた魅力を、客室・食事・施設・アクセスの面から詳しくご紹介します。
- 沖縄本島屈指の絶景「残波岬」まで徒歩圏内
- バルコニー付きで、オーシャンビュー客室も多数
- 和洋中+沖縄料理が揃うビュッフェレストラン
- 沖縄では珍しい大浴場を完備
- スライダー付きの屋外プールやオールインクルーシブアクティビティも充実
- 那覇空港から車で約70分、観光の拠点にも便利
ホテルの予約は早めがおすすめです。人気のプランはすぐ満室になることもあるので、旅行日程が決まったらチェックしてみてください。
グランドメルキュール沖縄残波岬リゾートとは?

「グランドメルキュール沖縄残波岬リゾート」は、沖縄本島中部の読谷村にある大型リゾートホテルです。ホテルの目の前には青い海と真っ白な砂浜が広がり、さらに沖縄有数の絶景スポット「残波岬」にも歩いて行ける好立地。海も自然も同時に楽しめるのが魅力です。
運営する「グランドメルキュール」は、世界的ホテルチェーン・アコーホテルズのブランドのひとつ。世界中に展開しており、日本国内でも続々と展開が進んでいる注目のブランドです。沖縄残波岬のホテルもそのひとつとしてリブランドされ、より洗練された滞在空間へと生まれ変わりました。
住所 | 〒904-0328 沖縄県中頭郡読谷村字宇座1575番地 |
---|---|
アクセス | 那覇空港 → 豊見城・名嘉地IC → 沖縄自動車道 → 石川IC → 県道73号 → 国道58号 → 県道6号→ グランドメルキュール沖縄残波岬リゾート 約1時間10分(渋滞なしの場合) |
駐車場 | 無料 540台 |
チェックイン/チェックアウト | 15:00/11:00 |
実際に宿泊したお部屋【オーシャンビューが魅力】
今回宿泊したのは、バルコニー付きのオーシャンビュータイプのお部屋。窓を開けると目の前にはエメラルドグリーンの海が広がり、夕暮れ時には水平線に沈む夕日を眺めることができました。客室に居ながらにして沖縄らしい絶景を堪能できるのは、このホテルの大きな魅力だと感じます。
部屋の広さは十分で、マットレスの寝心地も快適。リゾートらしいリラックス感を味わえました。インテリアは落ち着いた色合いで、木目調の家具が心地よい空間を演出しています。
客室はスーペリアツインに宿泊

今回宿泊したのは「スーペリアツイン」のオーシャンビュータイプ。ツインベッドに加えて、1名分はエキストラベッドを入れてもらい、3人で利用しました。36㎡ほどの広さがあるので、エキストラベッドを入れても窮屈さはなく、スーツケースを広げるスペースも確保できました。

エキストラベッドはソファベッドタイプ。ツインベッドと比べると一回りくらい小さいです。エキストラベッドが嫌な場合は、ツインベッド+布団2組のお部屋もあるのでそちらをおすすめします。




窓の外にはバルコニーがあり、海を一望できる絶景はまさにリゾート気分そのもの。特に夕暮れ時は、バルコニーから残波岬に沈むサンセットを眺められて、とても贅沢なひとときでした。



土曜日の夜に、花火が打ち上げられました。私が宿泊した部屋からも見ることができました。花火が近いので、迫力もすごかったです。
アメニティ


客室内には、歯ブラシ・ヘアブラシ・カミソリ・コットンセットなどの基本アメニティに加え、シャンプーやコンディショナー、ボディソープは環境配慮型のボトルタイプで香りも爽やか。
お茶、電気ケトルも揃っていて、部屋でちょっと一息つけるのも便利でした。



お水は同じフロアのエレベーター前にウォーターサーバーが設置されています。
パジャマ・ルームウェア
パジャマはワンピースタイプ。シンプルで肌触りが良く、就寝時には問題なく使えました。ただ、動き回るには少し不便に感じる方もいるかもしれません。好みによっては「普段の部屋着を持参した方がリラックスできる」と感じました。
このホテルには大浴場がありますが、温泉旅館のように着ていきたくなりますが、パジャマは客室のみの利用になります。
\ 楽天トラベルでチェック /
朝食ビュッフェ【沖縄料理も充実】
朝食は館内レストランでのビュッフェスタイル。和洋の定番メニューに加えて、沖縄料理も揃っているので、1日のスタートからしっかりリゾート気分を味わえます。
朝食会場の利用方法と混雑状況


朝食は時間予約制ではなく、専用のWebシステムで順番待ちに登録する方式になっていました。私が利用した日(2025年のお盆真っ只中)は朝8時頃に登録すると「43組待ち」と表示されていて、最初は驚きましたが、20~30分以内には呼ばれました。
会場はかなり広く、席数も多いため回転が速い印象。順番が来るまで部屋でのんびり支度をしたり、バルコニーから海を眺めたりして過ごせるので、「並んで待つ」ようなストレスはありませんでした。実際に行ってみると、混雑の割にはスムーズに利用できたと感じます。
ビュッフェの内容
朝食はバラエティ豊かで、和食・洋食・サラダ・パン・デザートと揃っており、特に沖縄料理のラインナップが魅力的でした。
- ゴーヤーチャンプルー
- 沖縄そば
- ラフテー(豚の角煮風)
- サーターアンダギー
など、郷土料理を少しずつ味わえるのが嬉しいポイントです。旅行中の朝から「沖縄らしさ」を体験できるので、観光気分も高まります。


洋食派には、焼き立てパンやクロワッサン、ふわふわのスクランブルエッグ、ベーコンやソーセージなど定番のラインナップも揃っていて、子どもから大人まで楽しめる内容でした。フルーツやヨーグルトも豊富で、朝からしっかりエネルギーチャージできます。
実際に利用してみた感想
私は8時過ぎに利用しましたが、想像以上にスムーズに案内され、待ち時間のストレスはほとんどなし。会場は明るく開放的で、ゆったりと朝食を楽しむことができました。料理の補充もこまめに行われており、人気メニューもすぐに追加されるので不便さを感じませんでした。
\ 楽天トラベルでチェック /
グランドメルキュール沖縄残波岬リゾートのアクティビティ体験
プール&スライダーで思い切り遊ぶ


ホテルのプールはとても充実していて、3種類のスライダーや流れるプールなど、大人も子どもも思いっきり遊べる設備が揃っています。
小さなお子さん用のプールもあるので安心。さらには、大人のみ入場できるプールもあるのでお子さんのいないご夫婦やカップルはこのプールでゆっくり過ごすことができます。夏場は特に大賑わいで、リゾート感たっぷりの時間を過ごせます。
- プールに入る場合はフロントで日付ごとのリストバンドを受け取る必要があります
- タオルはプール中央部で部屋番号を言えば受け取ることができます
- プールエリアに出てすぐのところに空気いれがあります
ビーチアクティビティ【オールインクルーシブ対象】


ホテルの裏口を出るとすぐに広がるのが残波ビーチ。ここではオールインクルーシブに含まれるアクティビティが充実しています。


- ざんぱウォーターアスレチック
- スタンドアップパドルボード
- カヌー
- パラソル・デッキチェア
- フロートマット
- ビーチタオル
ビーチアクティビティの受付は朝9時からスタート。予約はできず、すべて先着順になります。
私たちは9時半過ぎ頃に受付をしたのですが、その時点で既に行列になっており、申し込みに少し時間がかかりました。水上アスレチックは1時間ごとの開催で、10時の受付でも10時半スタートの回に参加できました。
カヌーとスタンドアップパドルボードはどちらか1つずつの受付制で、1つが終わったら再度受付に並んで申し込む必要があります。
有料アクティビティも充実
オールインクルーシブに含まれないアクティビティもあり、こちらは別途有料で楽しめます。


- ドラゴンボート
- スーパーマーブル
- エクストリーム
- アクアバイク
- 海人が案内するグラスボートなど
沖縄の海を思い切り体感したい方にはぴったりです。



ビーチはホテルの裏口からすぐアクセスできますが、セキュリティ上ルームカードキーが必須となります。忘れずに持って出かけましょう。
大浴場と展望風呂でリラックス


ホテル内には広々とした大浴場があり、滞在中にゆったりとした時間を過ごすことができます。大浴場の混雑状況はweb上でリアルタイムに確認できるので、空いている時間を狙って利用できるのが便利です。入場にはルームカードキーが必要となり、セキュリティ面も安心。
浴場には展望風呂・露天岩風呂・内風呂の3種類があり、それぞれ異なる雰囲気を楽しめます。夜の時間帯は利用者が多く混み合っていましたが、朝6時のオープンと同時に訪れたところ、ほとんど人がおらず、展望風呂を一人で独占できました。朝日を浴びながら静かに温まる時間は格別です。
また、大浴場のお湯はいずれも温泉ではないため「温泉宿」のような泉質を期待する方には注意が必要です。ただし、しっかりとした広さと清潔感があり、旅の疲れを癒すには十分。サウナも併設されており、汗を流してリフレッシュすることもできます。
なお、タオルは大浴場に備え付けではないため、部屋から持参する必要があります。忘れずに準備してから向かうと安心です。
\ 楽天トラベルでチェック /
ちょっと残念だったところ
とても満足度の高い滞在でしたが、いくつか気になる点もありました。実際に泊まってみて「ここはちょっと不便かも」と感じたのは以下の2点です。
- 夕食に困ることがある:ホテル周辺には飲食店が少なく、あっても閉店時間が早め。夜遅い時間になると夕食の選択肢がほとんどなくなるので、事前に計画しておく必要があります。
- エレベーター待ちが長い:館内のエレベーターの数が少ないため、特に夜の時間帯は混雑して待ち時間が長くなることも。小さなお子さん連れや荷物が多い場合は少し不便に感じました。
ただし、これらは事前に知っておけば工夫できるレベルのデメリット。大きな満足感を損なうほどではありませんでした。
グランドメルキュール沖縄残波岬リゾートに泊まってみた感想まとめ
実際に宿泊してみて感じた魅力をまとめると、以下のようになります。
- 客室が広々として快適:バルコニー付きで開放感があり、景色を楽しみながらリラックスできます。
- 朝食ビュッフェが充実:沖縄料理を含む品数豊富なメニューで大満足。
- プールが子どもから大人まで楽しめる:スライダーや流れるプールで子どもから大人まで楽しめます。
- ビーチアクティビティが豊富:SUPやカヌーは宿泊プランに含まれ、気軽に体験可能。
- 大浴場でリフレッシュできる:展望風呂や露天風呂でのんびり疲れを癒せます。
総じて「食・遊び・癒し」がすべてそろったホテルで、子連れのファミリー旅行にも、大人同士でのんびり過ごす旅行にもぴったり。プールやビーチでアクティブに遊んだ後は、大浴場で疲れを癒す…そんなリゾートらしい滞在を楽しめるのが大きな魅力です。
沖縄旅行を計画している方は、ぜひ候補に入れてみてください。
\ 楽天トラベルでチェック /
コメント